『宇宙兄弟』はもう完結したのか、最終巻は何巻になるのか、そしてアニメはどこまで描かれているのか――そんな疑問を持っている方も多いはずです。
本記事では、2025年7月現在の最新情報をもとに、『宇宙兄弟』が今どこまで進んでいるのか、いつ完結する可能性があるのか、原作とアニメの違いや、亡くなったキャラクター(ネタバレ注意)についても整理してお伝えします。
さらに、アニメの続きはどこから漫画で読めばいいのか、どのサービスを使えばお得に楽しめるのかまで、これから『宇宙兄弟』を追いかけたい人にもわかりやすくまとめています。
この記事を読めば、ムッタとヒビトの物語を最後までどう楽しめばいいかがすぐにわかります。ぜひ参考にしてみてください。
宇宙兄弟は完結したのか?
『宇宙兄弟』が完結したのかについて、2025年7月現在の最新状況と、作者のコメントや物語の進み具合を整理して紹介します。
宇宙兄弟は2025年7月現在も未完結

『宇宙兄弟』は2007年から『モーニング』で連載が続いており、2025年7月現在も完結していません。
単行本も刊行が続いており、物語の終わりはまだ迎えていない状況です。
作者の発言では完結は間近と言われている
小山宙哉先生は最近のインタビューで、「物語はクライマックスに入っている」と話しています。
編集部からも「最終シリーズに突入している」というコメントがあり、完結が近づいていることがはっきり示されています。
ストーリー進行的にも完結が近いと予想される
最新巻44巻では、月面での大きな事件が描かれており、物語が大きな山場に差しかかっています。
連載15周年を迎えたタイミングで「最終シリーズ」との発言もあり、物語構造から見ても終わりが近いと予想されています。
宇宙兄弟は何巻で終わる?最終巻の見通し
『宇宙兄弟』がどこまで続くのか、最終巻が何巻になるのかは多くのファンにとって気になるところです。
ここでは、最新刊の情報や刊行ペース、そして物語の流れから予想される完結巻数をまとめます。
【2025年7月】最終巻は47巻程度と予想される

2025年7月23日で、単行本は第45巻まで刊行されています。過去のペースを見ると、1年に1〜2冊のペースで新刊が発売されてきました。近年は不定期ながらも着実に刊行が続いており、大きな休載もなく物語は進行しています。
作者や編集部が「最終シリーズに入った」と公言していることや、現在の物語の山場を考えると、完結は47巻程度ではないかと予想されています。ただし、具体的な最終巻の発表はまだありません。最終章の進み具合を見守る必要があります。
宇宙兄弟のアニメはどこまで放送された?
『宇宙兄弟』は原作漫画だけでなく、アニメ化もされています。ここでは、アニメ版が原作のどこまで描いているのか、原作との違いや続編の可能性について整理します。
アニメ版は99話で原作20巻付近まで放送された
アニメ『宇宙兄弟』は2012年から2014年にかけて放送され、全99話で一旦終了しました。
内容としては、原作の約20巻付近までをカバーしており、主人公ムッタが月面に向かう前の重要なエピソードが描かれています。
原作とアニメでは完結範囲が異なる
アニメ版は原作の途中までで終了しており、物語全体の完結には至っていません。
そのため、アニメだけでは結末を知ることはできず、続きは原作を読む必要があります。アニメでは一部のエピソードが省略されたり、演出が変更されたりしている点も特徴です。
続編アニメの制作予定は現時点では発表されていない
2025年7月現在、アニメの続編に関する公式発表は出ていません。
ファンの間では「完結後に新作アニメが制作されるのでは」という期待の声もありますが、現時点では具体的な動きはないため、完結までを知りたい場合は原作漫画を追い続けるしかありません。
【ネタバレ注意】宇宙兄弟で亡くなったキャラ
『宇宙兄弟』には、宇宙を舞台にした物語だからこそ、避けられない別れや事故があります。
ここでは、物語の中で亡くなったキャラクターと、その役割やエピソードを簡単に整理します(※ネタバレを含むので注意してください)。
ブライアン・ジェイなど主要キャラが死亡している

代表的なキャラクターとしては、ムッタやヒビトが憧れた宇宙飛行士ブライアン・ジェイが物語開始前に事故で亡くなっています。
この事故が、物語の大きなテーマである「夢を継ぐ」という軸になっています。
他にも、JAXAの訓練生時代に登場する一部のサブキャラクターも訓練中の事故や病気などで命を落とす描写があります。
死亡シーンは物語に大きな意味を持っている
ブライアンの死は弟エディの物語にも深く関わっており、ヒビトやムッタが宇宙を目指す動機の一つにもなっています。
亡くなったキャラの存在が、主人公たちの選択や挑戦を後押しする重要な役割を果たしています。『宇宙兄弟』の死は単なる悲劇として描かれず、「夢を引き継ぐ」「後に続く者がいる」というメッセージを伝えています。
宇宙兄弟を最新話まで読む・観る方法
『宇宙兄弟』を最新巻まで読みたい人や、アニメをもう一度観たい人に向けて、具体的な方法を紹介します。これから追いかけたい人にも役立つ情報をまとめました。
単行本・電子書籍は主要ストアで購入できる

『宇宙兄弟』の単行本は、全国の書店やAmazonなどのオンラインストアで購入できます。
電子書籍派の方には、日本最大級のマンガ販売サイト【eBookJapan】がおすすめです。eBookJapanなら、常時2,800冊以上の無料マンガが楽しめるほか、まとめ買いがお得になるセールや全巻読み放題などのキャンペーンも充実しています。
さらに、初めての方なら最大6回使える【70%OFFクーポン】が配布されていて、まとめて読みたい人にはぴったりです。PayPay決済やLYPプレミアム会員特典を活用すれば、さらにお得に『宇宙兄弟』を一気に楽しめます。
アニメの続きを原作で読みたい方は、キリよく20巻から読むのがおすすめです。

最新話はモーニング本誌でリアルタイムで読める
最新話をリアルタイムで追いたい場合は、『モーニング』本誌を購読する方法がおすすめです。
紙の雑誌だけでなく、電子版『モーニング』や講談社公式の「コミックDAYS」アプリでも、連載を最速でチェックできます。
アニメ版はサブスクで配信されている
アニメ『宇宙兄弟』をもう一度観たい方は、サブスク配信を活用しましょう。
2025年7月現在、Hulu・U-NEXT・dアニメストアなどで全99話が配信されています。HuluやU-NEXTでは初回トライアルがあるため、原作とあわせて一気に視聴を楽しむのもおすすめです。
まとめ|宇宙兄弟の完結情報とこれからの楽しみ方
『宇宙兄弟』は2025年7月現在も連載が続いており、まだ完結はしていませんが、作者の発言やストーリーの流れから見ても、いよいよ物語の終わりが近づいていると考えられます。
最終巻の刊行時期や完結話数は未定ですが、ファンの間ではあと数巻以内に完結する可能性が高いと予想されています。
アニメ版は全99話で原作の途中までが描かれており、続きが気になる方は単行本での読破がおすすめです。
これから『宇宙兄弟』を追いかけたい方は、電子書籍やモーニング本誌、サブスク配信を上手に活用して、ムッタとヒビトの夢の続きに触れてみてください。

コメント