【2025年最新】宇宙漫画おすすめ29選!ジャンル別に厳選紹介!

宇宙をテーマにした作品

果てしない銀河、重力がない空間、そして人類の挑戦。 そんなロマンあふれる宇宙の世界を、漫画ならではの表現で楽しめるのが“宇宙漫画”です。

SFやヒューマンドラマ、哲学、教育──ジャンルもテーマも多種多様。 2025年の今、宇宙を舞台にした漫画は、かつてないほど盛り上がりを見せています。

本記事では、最新作から定番の名作まで、「ジャンル別」に宇宙漫画を29作品厳選してご紹介

リアル系SF、少女・女性が活躍する物語、小学生におすすめの漫画など、読みやすく、かつ“今”読んでほしい作品ばかりを集めました。

あなたの「宇宙」にぴったりな一冊が、きっと見つかるはずです。

  1. 心を熱くする!リアル系SF宇宙漫画(全8作品)
    1. ① 宇宙兄弟(小山宙哉)
    2. ② プラネテス(幸村誠)
    3. ③ 星を継ぐもの(星野之宣)
    4. ④ MOONLIGHT MILE(太田垣康男)
    5. ⑤ 彼方のアストラ(篠原健太)
    6. ⑥ テラフォーマーズ(貴家悠・橘賢一)
    7. ⑦ スペース☆ダンディ(漫画:朴晟佑)
    8. ⑧ イムリ(三宅乱丈)
  2. 第2章:少女・女性主人公が活躍する宇宙漫画(全7作品)
    1. ⑨ ありす、宇宙までも(売野機子)
    2. ⑩ 君と宇宙を歩くために(泥ノ田犬彦)
    3. ⑪ ふたつのスピカ(柳沼行)
    4. ⑫ 地球へ…(竹宮惠子)
    5. ⑬ 宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ(原作:庄司卓)
    6. ⑭ リトル・アストロボーイ(手塚プロ)
    7. ⑮ きみはポラリス(宇宙回収編)(三浦しをん)
  3. 第3章:哲学・ファンタジー・寓話的宇宙漫画(全7作品)
    1. ⑯ 銀河鉄道999(松本零士)
    2. ⑰ 火の鳥 宇宙編(手塚治虫)
    3. ⑱ AWAY(萩尾望都)
    4. ⑲ 虫籠のカガステル(橋本花鳥)
    5. ⑳ スピリットサークル(水上悟志)
    6. ㉑ ドラえもん 宇宙編まとめ(藤子・F・不二雄)
    7. ㉒ 星界の紋章(コミック版)
  4. 第4章:小学生にもおすすめ!宇宙学習漫画(全7作品)
    1. ㉓ ぼくらのよあけ(今井哲也)
    2. ㉔ 宇宙飛行士 若田光一物語
    3. ㉕ マンガでわかる宇宙のふしぎ
    4. ㉖ 宇宙のふしぎ366
    5. ㉗ 宇宙なんちゃら こてつくん
    6. ㉘ まっぷるキッズ 図解でバッチリわかる宇宙旅行おもしろ図鑑
    7. ㉙ 宇宙のサバイバル
  5. 宇宙漫画を読むなら【eBookJapan】がおすすめ!

心を熱くする!リアル系SF宇宙漫画(全8作品)

リアルな宇宙描写、ハードな人間ドラマ、そして未来の宇宙開発への夢と挑戦。

そんな“本格派”が楽しめるSF宇宙漫画をピックアップしました。

宇宙の現実に触れながら、深い人間性を描く名作がそろっています。

① 宇宙兄弟(小山宙哉)

引用:講談社

幼い頃、「一緒に宇宙飛行士になろう」と誓い合った兄弟、南波六太と日々人。時が流れ、先に夢をかなえた弟を追いかけて、兄も再び宇宙を目指し始める。

数々の試練と向き合いながら、兄弟の絆と成長が丁寧に描かれていく物語です。

注目したいのは、NASAやJAXAの訓練をリアルに描写したシーンや、挫折から再び立ち上がる主人公の姿

夢に向かって挑戦するすべての人、そして家族の絆に心を動かされたい人に、ぜひ手に取ってほしい作品です

② プラネテス(幸村誠)

引用:講談社

舞台は2070年代。宇宙に漂う“デブリ”=宇宙ゴミの回収を担う「デブリ課」の隊員たちが、地味ながらも過酷な仕事に向き合う日々を描く。主人公・ハチマキは船長を目指しつつ、やがて「宇宙における人間の存在意義」に直面し、葛藤を深めていく。

リアルな宇宙の労働環境や、哲学的な問いが織り交ぜられたストーリーは、重厚で読み応えがあります。

社会的テーマや、人間の内面を深く掘り下げたSFが好きな人にぴったりです。

③ 星を継ぐもの(星野之宣)

引用:小学館コミック

月面で発見された、3万年前の人類の遺体「チャーリー」。その存在が、宇宙における人類の起源をめぐる謎を呼び起こす。科学捜査と宇宙考古学が交錯しながら、スケールの大きな推理が展開される。

原作はジェイムズ・P・ホーガンの名作SF小説。知的好奇心をくすぐる展開と、冷静な論理の積み上げが見事です。

本格派SFや、ミステリー要素を含む壮大な物語が好きな人にはたまらない一冊でしょう。

④ MOONLIGHT MILE(太田垣康男)

引用:小学館コミック

エベレスト登頂を果たした二人の男、猿渡と吾郎。彼らは民間主導の宇宙開発時代に、宇宙資源の採掘に乗り出す。背景には政治、経済、軍事といったリアルな社会問題が複雑に絡む。

本作の魅力は、夢や理想だけでは語れない、宇宙開発の“裏側”をリアルに描いている点です。野心と欲望にまみれた人間ドラマがとにかく濃い

骨太で現実味のあるSFドラマを読みたい人、大人のための宇宙物語を探している人におすすめです。

⑤ 彼方のアストラ(篠原健太)

引用:集英社

惑星キャンプに出かけた高校生たちが、突如として数千光年先の宇宙に飛ばされる。彼らは助け合いながら惑星間を旅し、地球への帰還を目指す中で、次第にある“真実”へとたどり着いていく。

笑いあり、シリアスあり。緻密に張られた伏線と、それが鮮やかに回収されるラストは感動必至

SF初心者でも楽しめる一方で、ストーリーの完成度は高く、爽快な読後感を求める人にもピッタリです。

彼方のアストラ 1 (ジャンプコミックス) | 篠原 健太 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで篠原 健太の彼方のアストラ 1 (ジャンプコミックス)。アマゾンならポイント還元本が多数。篠原 健太作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また彼方のアストラ 1 (ジャンプコミッ...

⑥ テラフォーマーズ(貴家悠・橘賢一)

引用:集英社

火星のテラフォーミング計画の一環として送り込まれたゴキブリが、異常な進化を遂げ、人類に牙をむく。火星に送り込まれたのは、特殊能力を持つ人間たち。彼らは、過酷な戦いに挑むことになる。

バトル描写は激烈そのものですが、同時に「進化」や「科学の暴走」というテーマが根底にある点も見逃せません

グロテスクで過激な描写に耐性がある人、アクションを求めつつテーマ性も重視したい人にうってつけです。

⑦ スペース☆ダンディ(漫画:朴晟佑)

引用:スペース☆ダンディ公式サイト

宇宙人ハンター・ダンディが、変てこな宇宙人を求めて銀河をさまよう。基本は1話完結のギャグSFで、毎回想像を超える自由すぎる展開が待ち受けている。

ゆるくてシュールな雰囲気がクセになり、読むたびに肩の力が抜けるような感覚になれます

日常にちょっと笑いがほしいとき、意味のなさにこそ意味がある作品が読みたいときにおすすめです。

⑧ イムリ(三宅乱丈)

引用:eBook Japan

他者の記憶や感情に干渉できる「イムリ族」が支配される世界で、少年・デュルクは抗いながら成長していく。物語は政治、宗教、宇宙、民族といった複雑なテーマを内包し、圧倒的な密度で展開される。

唯一無二の世界観と、繊細で知的なストーリーに引き込まれ、読み進めるうちに感覚までもが侵食されていくような感覚を覚えるでしょう。

じっくり腰を据えて中長編を味わいたい人、深く没入できる重厚な物語を求めている人におすすめです。

第2章:少女・女性主人公が活躍する宇宙漫画(全7作品)

宇宙を舞台に描かれるのは男性の冒険だけじゃない。

ここでは、夢や希望を胸に宇宙へ飛び出す少女たち、または女性主人公が活躍する感動作・青春ドラマを紹介。優しさや強さ、成長を描いた物語に注目です。

⑨ ありす、宇宙までも(売野機子)

引用:小学館

幼い頃に心の傷を負い、声を発せなくなった少女・ありす。そんな彼女が、テレビで見た女性宇宙飛行士の姿に心を奪われ、言葉ではなく行動で夢を語る人生を選びはじめる。無口なまま、宇宙飛行士を目指す――そんな静かな闘いの中で、彼女は少しずつ人と出会い、支えられ、自分の殻を破っていく。

言葉では表現できない感情が、宇宙という果てしない世界を通じて解き放たれていく過程は、読む者の胸に深く刺さります

内面の成長や再生の物語に惹かれる人、そして静かな感動を味わいたい人におすすめしたい一作です。

⑩ 君と宇宙を歩くために(泥ノ田犬彦)

引用:講談社

将来の進路に悩む高校生・ユウは、転校生のコハルと出会う。宇宙物理学に没頭するコハルの不器用な情熱に触れ、ユウの中にも少しずつ“何かを見つけたい”という気持ちが芽生えていく。宇宙という大きなテーマのなかに、揺れ動く高校生たちの等身大の葛藤が丁寧に描かれていく。

夢と迷いが交錯するなかで、誰かと心を通わせていく過程が切なく、美しい物語

青春時代の揺らぎや、まだ見ぬ夢への一歩を思い出したい人にぴったりです。

⑪ ふたつのスピカ(柳沼行)

引用:ebookjapan

宇宙飛行士を目指す少女・アスミは、幼少期に宇宙船事故で父を失うという過去を背負っていた。彼女はその悲しみを乗り越え、宇宙学校で仲間たちと学び、成長していく。彼女の前に現れる幽霊のような存在“ライオンさん”との心の交流が、物語に幻想的な深みを添える。

純粋な夢と努力、仲間との絆、そして別れ――あまりにもまっすぐで切なく、涙が止まらなくなります


熱血青春ものが好きな人や、夢に向かう姿勢に心動かされたい人に読んでほしい漫画です。

⑫ 地球へ…(竹宮惠子)

引用:ebookjapan

人類がコンピューターによって統治される未来。少年ジョミーは、人間の中に潜む超能力者“ミュウ”として覚醒し、逃亡の末に人類と共存する未来を探しはじめる。壮大なスケールで描かれるスペースオペラは、少年少女漫画の枠を超えて、社会や管理、差別といったテーマにまで深く切り込む。

時代を超えて読み継がれる理由がわかる、力強くも哀しい物語

重厚なSFと、哲学的な問いかけに興味がある人におすすめしたい名作です。

⑬ 宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ(原作:庄司卓)

引用:Amazon

宇宙工学研究室で出会った二人の女子学生。彼女たちはそれぞれに夢や不安を抱えながら、宇宙という大きな目標に向かって並んで歩いていく。友情とも、恋ともつかない、その微妙な距離感がたまらなくリアル。


何気ない日常の中にこそ宿る、小さな感情の揺れが丁寧に描かれていて、読み進めるごとに胸が熱くなるります

わかる。思わずつぶやきたくなるような、心に寄り添う物語が好きな人におすすめです。

⑭ リトル・アストロボーイ(手塚プロ)

引用:小学館eコミックストア

あの“鉄腕アトム”が、小さな姿になって帰ってきた。宇宙を舞台に繰り広げられるアトムの冒険は、友情や命の重さ、思いやりの大切さをやさしく教えてくれる。

子どもが読んでも理解できる、けれど大人の心にも染みるストーリーが詰まっています

親子で一緒に読みたい宇宙漫画を探している人、やさしいSFに触れたい人にぴったりの一冊です。

⑮ きみはポラリス(宇宙回収編)(三浦しをん)

引用:新潮社

短編集の中のひとつ、“宇宙回収編”では、宇宙で働く青年が、地球に残した恋人との日々を想いながら、静かに孤独と向き合う。宇宙という果てしない距離が、ふたりの「心の距離」をより切なく描き出す。

恋愛とSFが織りなす、“感情の余白”が美しい物語。日常の喧騒から少し離れて、静かに物語に沈みたい夜におすすめ

ロマンチックで、ちょっとしんみりした気分になりたい人に

第3章:哲学・ファンタジー・寓話的宇宙漫画(全7作品)

宇宙というテーマは、哲学や幻想的な世界観とも相性抜群

ここでは、スピリチュアルな問いを投げかけたり、宇宙を通して人の生と死を描いたりする、寓話性や深みを持った作品を厳選しました。

⑯ 銀河鉄道999(松本零士)

引用:小学館

機械の体を求めて旅に出た少年・星野鉄郎と、謎めいた女性・メーテルが乗るのは、宇宙を駆け抜ける銀河鉄道。各惑星での出会いと別れを通して、鉄郎は「人間らしさとは何か」を考えていくことになる。

これはただのSFではない。“生きること”そのものを描いた、魂の物語

宇宙の壮大さのなかで、人の儚さや強さに涙したい人におすすめです。

⑰ 火の鳥 宇宙編(手塚治虫)

引用:手塚治虫公式サイト

人類が地球を離れ、宇宙へと進出した時代。そこで出会うのは、人工知能や異星生命体、そして“生命の本質”を問う存在——不死鳥・火の鳥。過去と未来をつなぎながら、壮大なスケールで「輪廻」や「存在」を描き出す。

読めば読むほど、自分自身の“生”について考えたくなる

人生そのものを宇宙的視点で眺めたい人に、そっとおすすめしたい一冊です。

⑱ AWAY(萩尾望都)

引用:小学館

地球が荒れ果て、人類が宇宙に希望を託す時代。青年がたどり着いた惑星で起きる不思議な出会い、そして過去と未来が溶け合うような運命の旅。静かで、幻想的で、詩のように美しいSF作品。

時間、記憶、存在という抽象的なテーマを、感情で語る名作

文学的な世界観に浸りたい人や、静かに余韻を味わいたい人におすすめです。

⑲ 虫籠のカガステル(橋本花鳥)

引用:Amazon

人間が巨大な虫へと変貌してしまう奇病「カガステル」が広がる終末世界。命を奪うことを仕事にする駆除屋の少年と、一人の少女との出会いが、死に満ちた世界にわずかな希望の光を灯す。

激しい戦闘の中に宿る、人間らしさと命の重みが胸を打つ

“感情の火種”が詰まっている、バトルも人間ドラマも楽しみたい人におすすめの作品です。

⑳ スピリットサークル(水上悟志)

引用:ebookjapan

ある日、自分の過去生を自覚できる“霊環”を手にした少年。彼は幾度もの転生を通して、過去の因縁や争いと向き合っていくことになる。輪廻転生、因果応報、そして赦し——構成美に震える傑作だ。

すべての伏線が回収される快感と、読み終えた後の“深い余韻”がたまらない

時間や人生をテーマにした物語に引き込まれたい人にこそ読んでほしい作品です。

㉑ ドラえもん 宇宙編まとめ(藤子・F・不二雄)

引用:小学館

ドラえもんの数ある冒険のなかから、宇宙や未来をテーマにした物語をピックアップ。異星人との出会いや宇宙船の冒険、星間学校での生活など、子どもの心をワクワクさせるSFが目白押し。

「宇宙ってすごい!」という原初の驚きと感動を思い出させてくれます

親子で楽しみたい人、子どもの頃の感覚や雰囲気をもう一度味わいたい大人におすすめです。

㉒ 星界の紋章(コミック版)

引用:Amazon

辺境惑星に住む少年ジントは、帝国“アーヴ”の皇女ラフィールと出会い、やがて宇宙戦争へと巻き込まれていく。貴族社会や文化の違い、戦争と平和——重厚な世界観の中で、ジントは己の立ち位置を見出していく。

異文化理解や階級の葛藤など、深く噛みしめたいテーマが満載

スペースオペラの壮大さと、社会的SFの知性の両方を味わいたい人におすすめです。

第4章:小学生にもおすすめ!宇宙学習漫画(全7作品)

宇宙の不思議を「楽しく」「わかりやすく」伝えてくれる学習漫画も人気です。

ここでは、子どもたちの好奇心を刺激しながら、宇宙の仕組みや未来の可能性を学べる作品を紹介します。親子で読んでも楽しめるラインナップです。

㉓ ぼくらのよあけ(今井哲也)

引用:講談社

近未来の東京。好奇心旺盛な少年たちは、人工知能を搭載した衛星との交信に成功する。彼らが出会ったのは、宇宙の謎と、希望に満ちた未来のビジョンだった。日常のなかに現れる非日常が、彼らの心を大きく動かしていく。

リアルな科学描写と、感動的なストーリーが融合したこの作品は、大人の読者の心にも響く作品

宇宙をきっかけに“未来の自分”を考えたい子どもや、夢を信じる気持ちを忘れたくない大人におすすめ
です。

㉔ 宇宙飛行士 若田光一物語

引用:Amazon

日本人初の国際宇宙ステーション船長となった、若田光一の軌跡を描いた感動の伝記漫画。少年時代の憧れから始まり、数々の努力と失敗を乗り越えて宇宙に立ったその姿は、まさに“夢を叶える見本”。

実在の人物だからこそ伝わるリアリティと、ひたむきな情熱に胸が熱くなる作品です。

将来の夢がまだ見えない子どもや、目標に向かう勇気が欲しい人に読んでほしい一冊です。

㉕ マンガでわかる宇宙のふしぎ

引用:Amazon

「ビッグバンってなに?」「ブラックホールってどうなってるの?」そんな宇宙の基本を、マンガの力でやさしく解説。専門用語も自然と理解できて、理科が好きになるきっかけになるかも。

テンポよく進む構成と、コミカルなイラストで難しさを感じさせないのが魅力

宇宙に興味を持ち始めたばかりの子どもたちにぴったりの入門書です。

㉖ 宇宙のふしぎ366

引用:Amazon

「今日はどんな宇宙の話?」——毎日1ページずつ、366個の宇宙トピックを楽しく学べる図鑑スタイルのマンガ。誕生日や記念日とリンクして読むのも面白い。

1ページでもしっかり濃い内容で、読書習慣をつけたい子にもぴったり

毎日少しずつ知識を積み上げたい子や、親子で「今日の宇宙」を楽しみたい家庭におすすめです。

㉗ 宇宙なんちゃら こてつくん

引用:KADOKAWA

動物たちが通う宇宙訓練学校を舞台にしたドタバタコメディ。笑える日常の中に、実はしっかりした宇宙の知識が隠れている。キャラクターもかわいく、低学年でもすんなり入り込める世界観。

「勉強っぽくないのに、学べてる」そんな理想を叶えてくれる作品

アニメ好きの子や、まずは楽しく宇宙に触れてみたいお子さんにおすすめです。

㉘ まっぷるキッズ 図解でバッチリわかる宇宙旅行おもしろ図鑑

引用:Amazon

宇宙旅行をテーマに、まるでツアーガイドのように宇宙をめぐる感覚が楽しめる一冊。写真や図解、まんがやクイズが満載で、宇宙の知識がスイスイ頭に入ってくる構成。

「旅行気分で宇宙を学べる」そんなワクワク感がいっぱいの図鑑。

本格的な知識も載っているので、宇宙にハマりはじめた子にもぴったり

宇宙飛行士のインタビューや、火星探査、月面マップのポスターなど、リアルと夢のバランスが絶妙な一冊です。

㉙ 宇宙のサバイバル

引用;Amazon

宇宙船事故で宇宙空間に放り出された少年少女たちが、知恵と勇気でサバイバルを乗り越える物語。科学的知識と冒険が自然に融合していて、「読んでるうちに学べる」がちゃんと叶う人気シリーズ。

「面白い」から始まり、「気づけば知ってた」へとつながる構成は見事

ワクワク感がある学習マンガを探している子どもにおすすめです。

宇宙漫画を読むなら【eBookJapan】がおすすめ!

宇宙をテーマにした漫画は、ただのSFや冒険だけにとどまりません。夢に向かって進む姿に涙し、哲学的な問いに心が揺さぶられ、時には笑って学べる——そんな多彩な魅力が詰まっています。
あなたの“今”にぴったりな宇宙物語が、きっと見つかるはず。

読みたい作品が見つかった方へ、電子書籍での読書もおすすめです!

【eBookJapan】は、マンガのタイトル数が日本最大級!業界最高画質を誇るブックリーダーで、快適な読書体験を提供してくれる電子書籍サイトです。

毎週100タイトル以上の新刊が登場し、購入した本は無料で使える「トランクルーム」に最大50冊まで預けられるので、端末の買い替えやクラッシュの心配もナシ。PCはもちろん、iPhoneやiPadでも読書が可能です。

気になった宇宙作品を、ぜひチェックしてみてください!👇

コメント

タイトルとURLをコピーしました